チャンバラ剣道ブログ

なまくら刀で一刀両断。斬られるのは世の中かこの俺か。

ブルーサンダー出発を待つ

私が日々利用している駅には
よく貨物列車が休んでいます。

今朝休んでいたのは


f:id:gigaandjo:20160614221755j:image

好きな人たちからは
「ブルサン」とも(うまいこと言うよね!)言われているこの電気機関車
型番ではEH200型というのが正式名称らしいてす。


f:id:gigaandjo:20160614222204j:image

f:id:gigaandjo:20160614222438j:image

メーカーは東芝
いろんなもの作ってるんだね。

東京理科大学金町キャンパス 未来わんぱく館

本日は

お母さんが午前中外出のため
父親一人とちび二人で
金町にある
東京理科大学内、未来わんぱく館へ。
 
ここは
いろんな科学的な驚きが体験できる
設備かいっぱいあります。
 
下は色々な形に映る鏡の一つ


完全にムニ〜って感じに変形してます。
 
今年
来場者10万人突破
ということで素晴らしいのですが
残念なのは
水や空気や、その他いろいろな
科学の効果か見られる設備があるものの、
恐らく開場から一切設備の更新がないこと。
さすがに大人は3回もいけば飽きてしまい
大抵のお父さんお母さんは
隅の椅子でスマホです。
 
でもすごいのは
子供は何回来ても全く飽きないこと!
本当によく飽きもせず、
しかも全部やってもせいぜい20分なのですが
一時間でも二時間でも
いられるのです。
 
そういう意味では
設備の更新などなくていいのでしょうね。
 
ぜひ親子で
パートナーとで
訪れてみてくださいね。
 
 

銀河丸

東京国際展示場からの帰途、
せっかくだから水上バスで帰ろうと思うも
この季節だからなのか
停泊所にはシャッターが閉まっていて
運行はないらしい。

無駄足のまま
駅まで戻るのも癪なので
少し海沿いを歩いてみた。



潮風は好き。
何だか忘れていた
自分の熱いものを
少しくすぐってくれる。



しばらく歩くと
停泊中の船。
錨を降ろしていないのに
微動だに揺れない。


f:id:gigaandjo:20160611183844j:image


f:id:gigaandjo:20160611184024j:image

銀河丸とは
壮大な名前だ。

さらに近づく


f:id:gigaandjo:20160611184138j:image

f:id:gigaandjo:20160611184237j:image

救命ボートがごっつい

f:id:gigaandjo:20160611184256j:image


何か分からないが
空にそびえ立つものが高い

f:id:gigaandjo:20160611184345j:image

f:id:gigaandjo:20160611184422j:image

夕日を背に
大胆なシルエットと
細かな線が美しい

f:id:gigaandjo:20160611184510j:image

f:id:gigaandjo:20160611184537j:image

調べてみると
この銀河丸は
航行訓練船とのこと。

大きな夢を乗せているから
銀河丸というわけかな。

足はクタクタ。
だけどいい1日でした。


おもちゃショーにやってきた!

本日から明日12日まで開催の
東京おもちゃショーにやってきた!

場所はお台場、国際展示場!


f:id:gigaandjo:20160611092300j:image

すごいぞすごいぞ!
中は激しく楽しい世界。


f:id:gigaandjo:20160611092351j:image


f:id:gigaandjo:20160611092413j:image

こんな圧巻なものも!

f:id:gigaandjo:20160611092441j:image



今日は17時までやってますので
みなさんもぜひ言ってみてください!


金曜夕方の夕焼けがしみる

あー今週も
何とか乗り切った。
40もとっくに過ぎているというのに
いつまでも会社というものに
慣れないなあ、、
いつもドキドキして
本当に生きづらい。


f:id:gigaandjo:20160610183743j:image

でもまあ、
体は元気だし
剣道が楽しいし
ありがたいことだな。

週末休んで
また頑張ろうかな。



丘、剣士

中学3年まで剣道をやっていましたが

ここ数年ずっとやりたいなあ
という思いが募り、
昨年42歳の年にとうとう復活!
近くの体育館で営まれている
剣友会に入会。
 
この一年間もう楽しくて楽しくて
1日中剣道のことを考えています。
 
エレベーターの中で一人になったら
すかさず鏡の前で
構えのチェック。
トイレもまた然り。
 
というのも
大人になって再開した剣道は
中学生の時とは
全く違い
一本取るために素振りはしますが
駆け引きを頭でシュミレーションすることのほうが
楽しいのです。
だから
中学生の時には
その存在の意義がわからなかった剣道雑誌
(昔は剣道日本だけと思っていたら剣道時代というのも。)
が面白くてしょうがない!
速さでなく、打ちの強さでなく
駆け引き、いかに相手を動かすか
ということがポイントになってくるとわかってからは
文字での教えに飢えてしょうがない。
僕の学生時代にはなかった
YOU TUBEという素晴らしいテキスト大全も、
その一本をとった本人が
打つまでに何を考え
どうしてその一本を出すに至ったか
ということにおいては
何も教えてくれないのです。
 
今日は仕事が終わって
子供の寝かしつけをして
23時くらいに河川敷に行き
素振りをしました。
 
復活から4月で一年を経過。
さあ、どこまで続けられるか。
やれるところまでやってみようか!
 

f:id:gigaandjo:20160610003332j:image
 

やっぱり、母ちゃんにはかなわない!

明日から一泊二日の出張なので

家族が起きているうちに顔を見ようと

早めに帰宅しました。

4歳の息子はまだ起きていました。

 

今朝は登園前に

父親である私が4歳の息子に

本を読んであげましたが、

帰宅した際には、息子は母親に絵本をせがんでいました。

 

こう言ってはあれですが

母親の絵本読みは

あまり起伏もなく淡々としている。

はっきり言って

物足りない。

 

一方、私が読む絵本は

声を変えたり、間をとったりと

迫力満点。

息子も喜んで聴いてくれている。

 

と、思っていました。

 

しかし今日、

母親が読む絵本を横から聞いていて

必ずしも私の絵本読みは

子どもの為になってはいないと思いました。

静かに、

淡々と読まれる絵本の

各場面、場面で

息子はどんどん母親に話しかけて

時に質問したり

時に自分から、想像力を駆使して場面を説明したりと

とても豊かな時間がそこにはあったのです。

 



f:id:gigaandjo:20160607160816j:image

私は、どうしても

楽しませよう、楽しませよう、としていましたが

それはつまり

この俺の創造力を、この俺の表現力を

見てほしいという

エゴでしかなかったかな

と気付かされました。

 

息子の言っていることに

よ~く耳を傾けながら

私はあくまで脇役、彼の表現を引き出すことが目的と

心を改めながら

明日は本を読んであげようと思います。

 

ありがとう、お母さん。